安楽山宮神社春祭り・志布志の大クス

国指定文化財志布志の大クス 鹿児島県無形民俗文化財山宮神社春祭り

◆国指定文化財『志布志の大クス』

安楽山宮神社の境内入口の横にあります。
樹高22.0m、目通し幹周18.6m、根廻り24.3mで
推定樹齢1200~800年といわれる、国内有数の大クスです。
また、天智天皇御手植えとの伝説も残っています。

 

◆鹿児島県無形民俗文化財『安楽山宮神社春祭り』

毎年2月の第2土曜日、日曜日の2日間で行なわれる恒例の行事です。「お田植え」と呼ばれる稲を模した竹串を境内に植える神事が行なわれるほか、神輿の練り歩きが行なわれ、その年の豊作が祈願されます。
みなさんも是非、この機会に安楽山宮神社の春祭りへと足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

安楽山宮神社春祭り・志布志の大クス

〒899-7104 鹿児島県志布志市志布志町安楽1750

http://www.city.shibushi.lg.jp

アクセス
[車]
・JR志布志駅から約10分
・曽於弥五朗ICから約20分
駐車場
TEL
099-474-1111
問い合わせ先
志布志市役所港湾商工観光課
日程
[安楽山宮神社春祭り]毎年2月の第2土曜・日曜
【志布志市】の観光スポット

松山城山総合公園

志布志市の北部・松山町の丘の上に位置する総合公園。 スポーツエリアでは体育館・テニス…

コラージュ制作体験(アナログ&デジタル)

一枚の板をベースに写真やラベルを切り貼りして載せるアナログ版のコラージュと、 パソコンや…

大慈寺

古き時代の面影を残す志布志のまち 室町時代(1340年)の創建で、臨済宗京都妙心寺の末寺…

あなただけのオリジナル焼酎作り!~若潮酒造プロデュース~

呑むだけじゃない、新しい出会い方と楽しみ方 先日ご紹介した若潮酒造では、今年から新たな取…

伊崎田まんじゅう(お菓子の大園 )

1979年創業の志布志を代表する和菓子の名店、お土産と言えば「伊崎田まんじゅう」。 老舗…

志布志湾大黒リゾートホテル

志布志湾大黒リゾートホテルは、 日南海岸国定公園内に位置する志布志湾を眼前にした場所…