神武天皇 御発航碑

初代天皇として橿原神宮(奈良県)にて、即位された神武天皇。

神武天皇が御発航されたという伝説地の石碑がひっそりとたたずんでいます。

 

神話では、日向(日向国とは薩摩半島・大隅半島・宮崎県南部を含むとの事)にいた神武天皇は肝属川河口から東へ土地を求め御発航されたそうです。

石碑については、いつ誰が建てたものか不明な事と、御発航についても確証がない状態です。

隣の宮崎県でも、同様の伝説があるようです。鹿児島宮崎と伝説を確かめに、きてみてはいかがでしょうか

 

神武天皇 御発航碑

鹿児島県肝属郡東串良町川東4027 柏原海岸松林内 戸柱神社

駐車場
駐車場なし

この記事を書いたライター

アラシュン

アラシュン

2021年4月 横浜から東串良町に地域おこし協力隊として移住。 地域おこし協力隊では、「肉用牛飼養管理」という全く経験のない畜産業に関わっている。 音楽が好きで、特にブラックミュージックをこよなく愛す! 登山などアクティビティも少々。

このライターの記事一覧はこちら
【東串良町】の観光スポット

東串良物産館ルピノンの里

地元の旬が集まる場所 東串良で栽培された新鮮な野菜、農産加工品はもちろん、近隣市町から仕…

ささやかなおうち

遂に、東串良町にも宿泊できる施設がOPENいたしました。 どんな施設ができたのでしょ…

国鉄大隅線 東串良駅跡地

今から遡る事87年前 1935年 東串良にも鉄道が走っていた。 国鉄 大隅線(197…

柏原海岸

白砂青松と黄色い絨毯のコントラスト 日南海岸国定公園の南端に位置する柏原海岸。 春は黄…

ふれあいの森キャンプ場

柏原海岸ちかくの無料開放型キャンプ場 柏原海岸のすぐそばにある「ふれあいの森キャンプ場」…

創業50年 牧原養鰻

「土用の丑の日」といえばうなぎ!! うなぎの「生産量日本一」は鹿児島県というのをご存…