食と暮らしのマルクト@おおすみ【現在休止中】

大隅の“豊かな食と暮らし”をカジュアルに楽しむマーケット

鹿屋市の中心市街地にある城山公園。いつもは落ち着いた緑豊かな公園ですが、毎月第4日曜日になると、色とりどりに装飾されたガーランドや、集まってきた人々で、賑やかな雰囲気に包まれます。

『日々につながる 心地よい日曜日』をテーマに、大隅の豊かな食や暮らしを発信している【食と暮らしのマルクト@おおすみ】。月に一度の定期市です。

大隅の食材を活かしたおいしい料理や、手仕事から生まれる作品、こだわりを持ってセレクトされた雑貨たち。マルクトのコンセプトと照らし合わせて、選び抜かれたお店が集まります。

農家さんのブースでは、スーパーではなかなか見かけない野菜が並ぶこともあります。生産者さんが直接販売するため、野菜へのこだわりや、おいしい調理法を教えてもらうこともできます。

出店者と来場者が、気さくにコミュニケーションをとれるのも魅力のひとつです。

また、7~9月は開催時間が夜となり、ひと味違った雰囲気を味わえます。

出店者や、マーケットを盛り上げてくれるボランティアスタッフも随時募集しているようですので、ホームページやFacebookもチェックしてみてくださいね♩

食と暮らしのマルクト@おおすみ【現在休止中】

鹿屋市北田町11-4(城山公園)

http://ohsumiyamori.com/markt/

アクセス
・リナシティかのやから徒歩3分
駐車場
あり
問い合わせ先
食と暮らしのマルクト実行委員会
日程
毎月第4日曜日 10:00~16:00(7~9月は16:00~20:00)
注意事項
※天候等の影響により中止となる場合があります
※2021年8月現在、感染症拡大防止のため、検温・マスク着用の徹底等の対策を行いながら、規模を縮小して開催しています
公式SNS

この記事を書いたライター

tajico

tajico

大隅のおいしい!たのしい!をお伝えしていきたいです

このライターの記事一覧はこちら
【鹿屋市】の観光スポット

南州農場 DINING KUTON

自社農場で育てた黒豚をイタリアンで味わって頂くレストランです。 錦江湾を開聞岳の景色…

霧島ヶ丘公園バンガロー

昭和61年4月に開園した霧島ヶ丘公園は、鹿屋市街地の中心部から南に約7kmの所に位置し、標…

七輪炭火炙り鳥三郎

高隈の天然水で育った”黒さつま鶏”のお刺身、 七輪炭火焼きを個室、半個室で召し上がっ…

川東掩体壕

零戦を守る格納庫 戦闘機を空襲から守るためのコンクリート制のシェルターです。笠野原飛行場…

かのやマリンフェスタ

風光明媚な海岸で、気軽にマリンスポーツを体験 マリンスポーツに親しんでもらおうと、毎年、…

出水田鮮魚

鹿児島・大隅から新鮮な魚を全国へ。魚の本当の美味しさを知ってもらいたい。   …