2021/03/22
●鹿屋市
鹿児島県の国際交流・国際協力の拠点として、世界各国からの研修生受け入れ、交流イベント国際理解プログラムなど、さまざまな事業を行っています。 一般の方の施設利用、国内外のお客様に幅広く、ご利用頂けます。
事業の例
・交流イベント(世界の味めぐり、クリスマスなど)
・国際理解プログラム(レクリエーション、ワークショップ、講話など)
・外国人対象の日本語日本文化研修、課題別研修
・自然体験、農業体験
宿泊、食事施設あり(要予約)
宿泊のお申し込みはこちら
鹿屋市上高隈町3811-1
http://kapic.jp/
鹿屋市
隊員たちが最後の杯を交わした地 人間爆弾「桜花」とは、大型の徹甲爆弾を搭載した小型の航空…
かのやのばらソフト・薔薇カレー かのやばら園名物のばらのエキスが入っている かのやのばら…
大隅の自然や食の魅力をたっぷり詰めこんだ体験型宿泊施設 日本で一番海に近い小学校と言われ…
進駐軍アメリカ海兵隊が日本本土初上陸した地 金浜海岸は国道68号線沿いの波静かで風光明媚…
鹿屋市街の中心地で少しリッチなステイを。 シンボルマークの左側は鹿児島県の県鳥である…