辺塚だいだい

秘境に残る緑色の宝石

「辺塚だいだい」は、肝付町・南大隅町の辺塚集落に古くから自生していた柑橘です。
周囲を山と海に囲まれた地域で、道路が通る以前は周囲との交流が困難であったことから、辺塚だいだいはこの地域でしかその利用価値が知られていませんでした。
その名称からダイダイと混同されがちですが、全く異なる別の品種で、いまだに謎が多い果実です。
利用としては、旧来、9~10月ごろの青い果実の果汁を食酢代わりとして利用されてきました。
2017年12月、国が農林水産や食品をブランドとして保護する地理的表示保護制度(GI)として認定されました。

 

辺塚だいだい

肝属郡肝付町南方279

https://ja-kagoshimakimotsuki.or.jp/tokusanhin_cat/fruit/

TEL
0994-67-2611 (内之浦支所)
問い合わせ先
JA鹿児島きもつき
【肝付町】の観光スポット

塚崎古墳群・塚崎の大楠

日本最南端の古墳群と、そこに根を下ろす大樹 ◆塚崎古墳群 前方後円墳が5基、円墳が39…

炭火焼肉カルビ

黒毛和牛をメインとした焼肉店です。 韓国料理も充実しており、落ち着いた店内で、 …

宙の家 -SORA no IE-

JAXA公式宇宙グッズや宇宙食、肝付町の特産品などが販売! 2019年8月にオープンした…

二階堂家住宅

茅葺き屋根の屋敷に残る、藩政時代の生活の息吹を感じる 「趣味は田中角栄」- あまりにも…

JAXA内之浦宇宙空間観測所

地域に支えられ、一番愛されるロケットセンター イプシロンロケットを打ち上げたMセンターや…

流鏑馬・高山やぶさめ祭

―そのとき、少年は神になる― 約900年の歴史と伝統を誇る流鏑馬 流鏑馬は鎌倉時代に始…