辺塚だいだい

秘境に残る緑色の宝石

「辺塚だいだい」は、肝付町・南大隅町の辺塚集落に古くから自生していた柑橘です。
周囲を山と海に囲まれた地域で、道路が通る以前は周囲との交流が困難であったことから、辺塚だいだいはこの地域でしかその利用価値が知られていませんでした。
その名称からダイダイと混同されがちですが、全く異なる別の品種で、いまだに謎が多い果実です。
利用としては、旧来、9~10月ごろの青い果実の果汁を食酢代わりとして利用されてきました。
2017年12月、国が農林水産や食品をブランドとして保護する地理的表示保護制度(GI)として認定されました。

 

辺塚だいだい

肝属郡肝付町南方279

https://ja-kagoshimakimotsuki.or.jp/tokusanhin_cat/fruit/

TEL
0994-67-2611 (内之浦支所)
問い合わせ先
JA鹿児島きもつき
【肝付町】の観光スポット

えっがね

黒潮に生きる本物の味 肝付町の内之浦地区では、昔から伊勢海老のことを方言で「えっがね」と…

轟の滝

清流に轟く、一反木綿のふるさと 肝属川の支流の一つである荒瀬川にある緑に囲まれた3段から…

塚崎古墳群・塚崎の大楠

日本最南端の古墳群と、そこに根を下ろす大樹 ◆塚崎古墳群 前方後円墳が5基、円墳が39…

本格生パスタランチのお店「食堂リモーネ」

夫婦ふたりではじめた小さな食堂 住宅街の中に「食堂リモーネ」と書いた黄色の看板があります…

JAXA内之浦宇宙空間観測所

地域に支えられ、一番愛されるロケットセンター イプシロンロケットを打ち上げたMセンターや…

コテージ叶岳

叶嶽神社付近には、【森の学舎・木遊館】や、ログハウスタイプで八角屋根のコテージを8棟備えて…