とどろ渓谷

辿り着く先に現れる、知られざる秘境

志布志市の真ん中あたりにありながら、
出入り出来るところが限られていることや車から降りて歩かなければならず
滅多に人と出会うこともない隠れスポット・とどろ渓谷。
都城志布志道路の志布志ICから有明東ICへ向かう橋の下に位置します。
(自動車道を見上げることは出来ても上から見下ろすことは出来ません)

林道を歩いていくと夏場でもひんやりと涼しくなり、
秋にはこのようにわずかばかりの紅葉を見ることも出来ます。

上流に上っていくと、このように角が丸まった不思議な形をした奇岩と出会います。
数千年の時間をかけて水の流れで削られた甌穴(おうけつ)群、
その名前の通りいくつも穴ぼこが開いています。

岩山をホップ、ステップ、ジャンプ…
テンポよく先に進んでいくとまるで忍者になったような気分?
童心に還るが如く楽しい瞬間ですが、濡れていると滑りやすいので足元にはくれぐれもご注意。

また川に近いので台風や大雨の後はお近づきにならないよう。。。

未だ目にしたことがありませんが、水中にはウスカワゴロモというカワゴケソウが自生しており、
市の天然記念物にも指定されています。

暑い時期には水に足を浸してみるとリフレッシュできますよ。
歩いて来るだけでも森林浴が出来る、贅沢な自然スポットでした。

とどろ渓谷

志布志市志布志町安楽3075−3付近

アクセス
・志布志駅から車で約20分
期間
いつでも
(雨が降った後は水かさが増しますので危険です)
駐車場
手前部分の路肩に停車
注意事項
バスなど大きな車は入れません。
車を停車してから15分ほど歩きますが、舗装された道ではないためスニーカーをご用意ください。

この記事を書いたライター

Takanori

Takanori

大阪→大隅に移住し自然溢れる暮らしを満喫中。 格闘技/ギター/読書

このライターの記事一覧はこちら
【志布志市】の観光スポット

港湾通り(志布志市特産品販売所)

志布志のお土産と言えばこちら。 街の中心にあるショッピングセンター「サンポートしぶし…

セルフ写真館 Studio Nika

志布志上町商店街に新規オープンした撮影スタジオ。 セルフ写真館は時代を先取りしたサー…

松山城山総合公園

志布志市の北部・松山町の丘の上に位置する総合公園。 スポーツエリアでは体育館・テニス…

有明農業歴史資料館(開田の里公園内)

有明町は別名「開拓精神のまち」。 明治の時代、火山灰が降り積もりやせこけた土地が広が…

雑貨屋 モノリス

志布志商店街の中に、レンガ調のかわいらしい雰囲気のお店があります。 店内には子ども~…