桐原の滝

マイナスイオンたっぷりの雄大な滝

四季折々の美しい景観が楽しめる大川原峡渓谷にある滝。曽於八景のひとつで、高さ12メートル、滝幅は40メートルあり、流れ落ちる水のしぶきが光の加減で滝に虹をかけることもあるとか。大川原キャンプ場に隣接している。
加久藤火砕流堆積物をけずってできた滝で堅く固まった凝灰岩が溝ノ口川の水により削られて段差ができたもの。
溶結凝灰岩でできている。

 

桐原の滝

曽於市財部町下財部6472周辺

https://soo-navi.jp/seasons-spot/

アクセス
東九州自動車道末吉財部ICから車で25分
営業時間
通年
料金
見学自由
駐車場
20台
TEL
0986-74-2555
問い合わせ先
清流の森 大川原峡キャンプ場
【曽於市】の観光スポット

霧島しいたけ(株)

曽於市財部町の自然豊かで広大な敷地に工場を構える「霧島しいたけ」 代表の東村氏が20…

芙蓉之塔

曽於市に残る太平洋戦争関連史跡 芙蓉之塔が建つこの地は、かつて岩川飛行場の発着所であった…

メセナ住吉交流センター

心ふれあういやしの湯。 地下1,600mから湧き出るアルカリ性単純温泉で神経痛・筋肉痛な…

道の駅すえよし

曽於市の味を満喫 国道10号沿いにある道の駅すえよし(四季祭市場)は、平成17年12月に…

檍(あおき)神社

母性の聖地 檍神社は、古事記や日本書記の神話と縁が深く、イザナギノミコトが禊祓(みそぎ)…

三連轟の滝

辺りに轟音を響かせる 堅く固まった凝灰岩が溝ノ口川の水により削られて段差ができたもので、…