当サイトをご覧いただくため、下記環境を推奨しております。
・Google Chrome 最新版
・Firefox 最新版
・Microsoft Edge 最新版
檍神社は、古事記や日本書記の神話と縁が深く、イザナギノミコトが禊祓(みそぎ)をなされた聖地として、奈良時代に創建されたと伝えられる
神社です。
境内には「小戸池」があり、ここに湧き出る清水は御神水とされ、これを妊婦が服すれば安産と成すといわれています。
拝殿横には「安産子育地蔵」があり、お地蔵様の乳房から勢いよく御神水が流れ出ており「おっぱい水」として親しまれています。
曽於市末吉町南之郷4772
https://www.city.soo.kagoshima.jp/kankou_event/iyashi/oyashisupot