諏訪神社

並列した2基の鳥居が特徴的

並列した2基の鳥居はもちろん、本殿の構造やその年代も珍しい貴重なものです。鳥居が木製だった時代は、立て替えた時に山から大木を引き降ろす「鳥居引き」が行われていました。近年、対になっている鳥居が縁結びにご利益があると言われており、カップルに人気が高まっています。左の鳥居から入り、右の鳥居から出る習わしもあります。

 

諏訪神社

鹿児島県肝属郡南大隅町根占川南5076番地

アクセス
鹿児島空港から車で2時間10分。
鹿児島中央駅から車で2時間10分(桜島フェリーもしくは垂水フェリー使用)。
根占港から車で10分。
営業時間
通年
定休日
無休
料金
無休
駐車場
有 無料
TEL
0994-24-2639
問い合わせ先
諏訪神社社務所
【南大隅町】の観光スポット

sun sun ALE(HONEY FOREST)

南大隅町の魅力たっぷりのフルーツクラフトビール 本土最南端である南大隅町に、爽やかなフル…

佐多旧薬園

当時の面影が深く残る日本三大薬園跡 島津二十代藩主、綱貴公のころの薩摩藩の薬園跡。遠く南…

南大隅町観光交流物産館 なんたん市場

名物館長「ちょっしもた」館長(下田館長) 町内で採れた新鮮な農林水産物や加工品が数多く販…

南大隅町 周遊バス

佐多岬・雄川の滝を巡るバス旅 南大隅町には、有名観光スポットである「佐多岬」と「雄川の滝…

ボタニカルファクトリー代表 黒木靖之さん

  大隅半島の最南端にある田舎町、南大隅町。南大隅の入り口から佐多に至る海岸沿…

工房いろは(雄川の滝 手造り陶器コップ)

「普通ならこんなことをしても手間がかかるだけなんですよ。でも、だからこそ自分にしかできない…