2021/03/22
●曽於市
堅く固まった凝灰岩が溝ノ口川の水により削られて段差ができたもので、この上流にある三連轟や甌穴群、下流にある関之尾滝も同じ溶結凝灰岩でできている。木々の香りに包まれて、清々しい空気を滝と一緒に満喫できる。 自然の力でつくられた、独特の岩の形状もおもしろく、轟音を胸に響かせる三連とどろ。
(注)溶結凝灰岩:火砕流堆積物などが温度と圧力により固まったもの。
曽於市財部町下財部6496-34
https://soo-navi.jp/spirituat-spot/
曽於市
曽於八景のひとつ 大川原峡は大淀川の上流部にあり、曽於八景の一つに挙げられるほどの景勝地…
新鮮なゆずと新鮮なとうがらしが原料 霧島盆地で育った新鮮なゆずととうがらしを原料としてい…
充実した館内施設と隣接したレス…
鹿児島の壮大なディスカバリーコース フォレストアドベンチャー・おおすみは、曽於弥五郎IC…
ゆずの風味豊かなドレッシング ①ゆずドレッシング 野菜サラダをはじめ、焼き野菜、素揚げ…
母性の聖地 檍神社は、古事記や日本書記の神話と縁が深く、イザナギノミコトが禊祓(みそぎ)…