2021/03/22
●東串良町
国の「史跡名勝天然記念物」に指定される、肝属川の河口に近い微髙地にある大小130基余りからなる古墳群。中でも大塚古墳は全長185m、高さ11mと県内で最大、九州内でも3番目の大きさを誇ります。5世紀頃、築造されたとみられる古墳が集落のあちらこちらに現れ、群一体がスピリチュアルな空間。
東串良町新川西
東串良町
自然の中に飛びだそう 東串良町を満喫するドームハウス。 そこに足を踏み入れたら、あなた…
食べたもので体ができている。本当に体に良いものって何だろうか? 体に良いことを日々研究し…
柏原海岸ちかくの無料開放型キャンプ場 柏原海岸のすぐそばにある「ふれあいの森キャンプ場」…
純国産菜種を100%使用した純粋無添加の菜種油 昭和11年創業。 国産菜種だけを釜煎り…
白砂青松と黄色い絨毯のコントラスト 日南海岸国定公園の南端に位置する柏原海岸。 春は黄…
今から遡る事87年前 1935年 東串良にも鉄道が走っていた。 国鉄 大隅線(197…