2021/03/22
●志布志市
旧暦の4月8日お釈迦様の誕生を祝うお祭りで県の三大祭のひとつ。
花嫁を乗せた馬の手綱を、花婿が引くシャンシャン馬の行列と他にも踊り連のパレードが見ものです。行列のゴールになっている宝満寺公園においては、年の数だけ釈迦像に甘茶をかけ無病息災を願う「甘茶かけ」が行われています。
宝満寺公園にステージが組まれ、志布志市外地周辺にはたくさんの出店があり、多くの人で賑わいます。
宝満寺公園 〒899-7102 鹿児島県志布志市志布志町帖6537 他、志布志市街地
https://www.sibusi-k-t.jp/
志布志市
鹿児島県を代表する「さつまおとめ」、濃い赤と大玉になる「紅ほっぺ」西日本で最もポピュラーな…
志布志市有明町の老舗である高原写真館の一角にできたカフェ。 今ではすっかり人気スポッ…
志布志上町商店街に新規オープンした撮影スタジオ。 セルフ写真館は時代を先取りしたサー…
オラレ志布志は、映像でボートレースを楽しめる屋内施設です。初めての方にはスタッフの方からガ…
夏の海水浴場といえば志布志 延長2kmの波静かな白浜海岸。沖合には国指定特別天然記念物の…
辿り着く先に現れる、知られざる秘境 志布志市の真ん中あたりにありながら、 出入り出来る…