鹿児島の大隅半島にある小さな町「東串良町」
http://www.higashikushira.com/
農業と畜産が盛んな町ではありますが、実は海産物も隠れた名産があるのをご存じでしょうか?
そんな名産は、黒潮が流れる志布志湾で獲ることができます。
暖かい海流で産まれる、海の恵「しらす」
漁師さんが朝早く港を出発して、水揚げされた「しらす」は直ぐに雑菌処理と洗浄を施し、超低温急速冷凍されます。
※漁港からの風景
鹿児島県では、あまり「生しらす」を食べられていないところから、「もっと皆さんに食べてほしい」という思いで冷凍する事を思いついたそうです。
※みずあげ直後の「しらす」
鹿児島大学水産学部と共同研究をして誕生した「冷凍生しらす」は、2018年に行われた漁師飯グランプリに漁協組合と飲食店「まえだ家」さんでタッグを組んでエントリーをしたところ、「生しらす贅沢丼」で堂々のグランプリを獲得しています。
※画像は令和4年1月22日から2月13日 限定30食 「まえだ家」さんで提供予定のものとなります。
「冷凍生しらす」は解凍後すぐに食べることができます。雑菌処理を施してあるので、お子様からご年配の方まで安心して食べることができます。
※釜揚げしらすを使用
そんな「冷凍生しらす」は東串良漁業協同組合で直接購入可能です。
100g(1パック) 800円(別途消費税)
遠方の方は、東串良町ふるさと納税 KYT鹿児島読売テレビ 情熱市場(通販サイト)でも購入可能です。
食事の一品に東串良町の「冷凍生しらす」をご賞味ください。
(取材日 2021年11月)
鹿児島県 東串良町川東5023-10